ネットワークエンジニア、通称NEとは、コンピュータネットワークのシステム構造を主に行うエンジニアです。
ネットワークエンジニアは、ネットワークの初期設定、構成に始まり、運用、保守、ネットワークプログラミングまで行います。
ネットワークエンジニアの仕事は多岐に渡り、そのすべてを一人のエンジニアが任されるなんてことも珍しくありません。
※本ページにはPRが含まれます。
目次
ネットワークエンジニアの作業内容
ネットワークに特化したエンジニア、ネットワークエンジニアの仕事内容について、詳しく調べてみましょう。
ネットワークシステムの設計・構築
顧客の依頼を元に、コンピュータ間などを結ぶネットワークを設計します。ネットワークを設計するスキル、提案能力も求められますが、顧客の要望を正確に聞き取るヒアリング能力も求められます。
ネットワークシステムの運用・保守
現在多くのネットワークエンジニアのメイン業務となっているのが、このネットワークの運用・保守です。
ネットワークの運用中に問題がすれば、そのデバイスの問題などに対処することも求められるのです。
ネットワークシステムの監視
ネットワークエンジニアの仕事は、ネットワークを設計し、ネットワークを組んだ時点で終わりではありません。そのネットワークに障害が発生していないか、ネットワークが順調に稼働しているか、ネットワークを監視するのも重要な仕事です。
この仕事は夜間も継続されるため、ネットワークエンジニアの仕事は夜間に及ぶことも多いです。
ネットワークエンジニアの仕事は減りつつある?
一時期に比べ、新規ネットワークを組む案件が減っていると言われています。
ネットワークの構築、設計を主に仕事していたネットワークエンジニアの中には、今後のネットワークエンジニアのあり方を悲観的に考える人もいます。
とはいえ、ネットワークがこの世から無くなることはあり得ません。むしろ、社会においてネットワークの重要性が大きくなりつつある今、ネットワークエンジニアの仕事も重要視されているのではないでしょうか。
ネットワークの保守・運営はなくならない
上でも述べた通り、ネットワークの需要が無くなることはあり得ません。まだまだ伸びつつあるスマホ需要などもあり、ネットワークの運営・保守の重要性は増していると言えるほどです。
今後も、ネットワークエンジニアの仕事が無くなることは無いでしょう。
ネットワークセキュリティの需要
ネットワークの数こそ増えないとしても、既存のネットワークの利用者は年々増えています。
ネットワーク利用者が求めるのは、「ネットワークの安全性」です。昨今IT需要の増加に伴い、IT犯罪も増加傾向にあるからです。こうしたネットワーク犯罪を防ぐのも、ネットワークエンジニアの仕事です。
ネットワークエンジニアならではの特徴
他のエンジニアとは違う、ネットワークエンジニアならではの特徴を紹介します。ここで述べるネットワークエンジニアの特徴に魅力を感じたなら、あなたもネットワークエンジニアを目指してみても良いかもしれません。
勤務時間は長くない
残業当たり前、長い労働時間でお馴染みのITエンジニア。
しかしその中において、ネットワークエンジニアの労働時間は比較的短いのが特徴です。なぜネットワークエンジニアの労働時間が短いかと言うと、ネットワークエンジニアの主な業務が、ネットワークの運用・保守であることが多いからです。
ネットワークの監視を行う中で大きなトラブルが無ければ、定時で帰ることができるなんていうのも、ネットワークエンジニアならではの特徴だと言えるでしょう。
現場での仕事が多い
SEなんかだと、社内SEなど「自社内」での作業を行うエンジニアも多いです。
しかしネットワークエンジニアは、顧客の現場でネットワーク構築やネットワークの保守・監視などを行うため、仕事が主に現場であるケースが多いのです。
つまりネットワークエンジニアの仕事は現場への移動を余儀なくされるもので、定期的な移動を行うことになるのもネットワークエンジニアの特徴です。
チーム作業が多い
ネットワークエンジニアの仕事は独立して行いません。チーム全体で、ネットワークの構築や運営を行います。
つまり、チーム同士の人間関係がとても重要です。人間関係を大切に考えることができないと、ネットワークエンジニアの仕事は難しく感じるかもしれません。
まとめ
ネットワークに特化したエンジニアが、ネットワークエンジニアです。
最近のネットワークエンジニアは、既存のネットワークを監視・運用・保守するのが主になっています。
新規ネットワーク開拓の仕事が無くなったとはいえ、ネットワークの需要が無くなることはありません。ネットワークエンジニアの仕事は、これからもIT分野にとどまらず重要視され続けるはずです。