Google japanに転職したい!~年収や待遇は?~

Google-Logo

文句なしの世界一位に位置する企業こそ、検索エンジンで他の追随を許さない「Google」です。

当然、本社がアメリカにあるGoogleも、日本に支部を置いており、「Google japan」では多くの日本人社員が働いています。当然、キャリア採用も受けつており、才能あるエンジニアや人材なら、Googlejapanへの転職も可能です。

プログラマーなどのエンジニアも、他社と比べて高額の年収であり、Googleで働くのは世界中のエンジニアの憧れです。

さて今回は、そんな世界第一位を誇る大企業への転職はどのようにして行うのか。一緒に考えていきましょう。

※本ページにはPRが含まれます。

Googlejapanってどんな会社?

事業内容は?

超巨大企業Googleの事業内容からみていきましょう。

検索エンジン

やはりGoogleと言えばWebサービス、中でも検索エンジンが有名です。

日本では、Googleのエンジンで検索することを「ググる」と表現するなど、独自の用法で利用されています。

Googleが世界の、Web界に与えた衝撃はとても大きなものでした。

その他ウェブサービス

Googleは検索エンジンが有名ですが、検索エンジン以外のWebサービス提供も盛んです。

まず「GoogleChrome」これはGoogleが開発した独自のWebブラウザで、オープンソースであるのも特徴です。リリース直後と比べると、現在はネット界において大きなシェアを誇っています。

そして動画配信サイト最大手「youtube」も、今やGoogleの子会社です。また、GoogleマップやGoogle Earthなど、独自のサービスでネット界を席巻しています。もはやGoogleを避けてネットサービスを利用することは難しいでしょう。

携帯電話開発

GoogleはGoogleが選定したハードウェアメーカーと強力しながら、独自に携帯電話端末を開発しています。

売上は?

Google全体では、2016年の段階で売上は「258億200万ドル」、成長率も22%と高い数字が出ています。

YouTubeやAndroid、アプリやクラウドGoogle Play、数々のサービスが噛み合い、毎年売上率は上がり続けています。

とはいえ、Googleの広い事業の中には「赤字」が出ている企業もあります。

従業員数は?

Googleの日本法人、その人事の内情はあまり知られておらず、代表の名前も公表されていないほどです。

ネットの情報によれば、Googlejapanの社員数は1000人を超えていると見られ、米国の「支社」としては破格の規模です。

日本支部の域を超えた大企業

Googleの日本支部、その支部だけ切り取っても文句なしに大企業です。

そしてそこで働くエンジニアほか社員も、「超一流」が揃っています。今後もGoogleの台頭は止まらないのでしょう。

Googlejapanへの転職

さて、それではここから、具体的にGooglejapanへの転職という観点で考えていきましょう。

Googlejapanくらいの超大手企業ともなると、かなり多くの条件が求められそうなものですが…。

Googlejapanへの転職は可能か?

そもそも現実的に、「Googlejapan」への転職は可能か?

という問題ですが、私の知る限り実際にGooglejapanの中途採用試験に通り、転職した人はいます。Googlejapanくらいになると、常に人手が足りてない状態のため、相応のスキルを持つ人には「入社してほしい」と思っているものです。

実際にGooglejapanへの転職を考えた際には、業界ナンバーワンの求人数を誇る「リクルートエージェント」を利用してください。

エンジニア職やデザイナー職に求められるスキルは高い

Googleで働くエンジニアは超一流揃い。Googleには、「世界最高レベル」のエンジニアが働いています。Googleで働くデザイナーも同じです。

そのため、エンジニア職での転職は、不可能ではないものの「かなり難しい」と思ってください。

有名企業からGoogle japanのセールス職への転職が現実的

Googlejapanへの転職を成功させた人には、似たような特徴がありました。

それは、日本の有名企業出身者が多いというもの。日本人なら誰もが知っている「一流企業」でキャリアを積んだ人が、転職エージェントや知り合いのつてをつたって転職していました。

具体的な企業名を挙げると、株式会社リクルートホールディングスや、サイバーエージェントなど。その他無名の会社でキャリアを積んでも、Google japanは評価してくれないかもしれません。

募集職種

Googlejapanでは現在、どのような職種の募集がされているのでしょうか。

ソフトウェア エンジニア

ソフトウェアエンジニアは、iOSプラットフォーム向けアプリ、マップ用のGoogleプロダクトを構築します。iOSデベロッパーとして、主にObjective-CでアプリやSDKを開発します。

過去のiOS開発手腕と開発経験、開発スキルが活きてくるでしょう。

セールス エンジニア

チームで業務しながら、社会でのビジネスチャンスを発見、そして顧客が抱える腫瘍は技術面での課題を特定します。そしてその課題を取り払うための戦略を策定します。

Googleと提携している企業はとても多いです。その数々の企業と渡り合うためには、高いコミュニケーション能力も求められ、過去のセールスエンジニア経験が求められるでしょう。

Google製品への理解を深めるために、過去Linuxを取り扱った経験から、IaaS 技術など、高いスキルが必要です。

日本担当 ハイタッチ セールス責任者

日本におけるGoogleのSMBセールスビジネスの成長と成功に向けた、戦略の継続的な開発、導入を担当します。

日本におけるGoogleの中規模法人の公告主、または今後大企業となる見込みが見られる中規模法人との連携を行いながら、業務に取り組むセールスチームを主動します。

いかに広告主にGoogleが満足感を与えられるか、がハイタッチセールス責任者の頑張りどころでしょう。

Googlejapanの平均年収は?

Googlejapanの平均年収を調べましょう。

世界一位の企業ですから、当然もらえる年収は他社とくらべて高めです。アメリカのGoogle本社におけるプログラマーの平均年収は、1757万円と言われています。高いですね。

Googlejapanの平均年収は、あまり大々的に公表されていないものの、だいたい「700万円~1800万円」程度だと言われています。

この年収も、役職やスキルでだいぶ変動するでしょう。それに加えこの年収は上級役職も含む平均の数字なのであまり参考になりません。もう少し厳密に年収情報を調べてみましょう。

GoogleとGoogleJapanの年収相場は異なる

「Googlejapan 年収」で検索すると、検索結果の一番上位に表示されているのは、本場アメリカのGoogle本社の平均年収です。つまり、Googlejapanの平均年収ではありません。

私が調べたところ、Googlejapanの平均年収は、本場Googleの平均年収より2、300万円ほど下がってしまう印象です。

転職後の想定年収は?

転職後の想定年収ですが、これも役職などで変わってしまいます。

しかしある程度のスキルがあれば、転職後年収1000万円も十分にありえるでしょう。

Googlejapanの採用試験で審査されること

Googlejapanへの転職する際受けることになる、「採用試験」。ここではどんなことを心がけているべきなのでしょうか。

クリエイティブさ

常にWeb業界の最先端を走っているべきGoogle。そこの社員として働くには、尋常ではないクリエイティブさが求められます。

新しいリノベーションを常に求めて、常に新しい発想で会社に貢献できるかどうか。そこを最優先に見られるでしょう。

柔軟性

いつも同じ仕事をしているようでは、Googleでは働けません。

新たな場面に追い込まれた時、どのように柔軟に思考できるか、そこも重要だとGoogleは考えています。

コミュニケーション能力

社員間の円滑なコミュニケーションなくして、良い仕事はできません。

どのような場面で「思いを伝えられた」実感があるのか。そこも面接で聞かれるかもしれません。

Googlejapanの福利厚生

働く社員にとって重要な「福利厚生」の精度についてみてみましょう。

Google Cafe

会社に入ってすぐにあるのが、Googlecafe。ここではなんと、朝昼晩いつきても「無料」で栄養満点で美味しい料理が食べられるのです。

栄養バランスもバッチリなので、Googleがいかに社員に働きやすい環境を整えてくれているかわかりますね。

有給消化率が高い

日本企業でも時折問題になる有給消化率。

Googlejapanは有給消化率がとても高いという口コミが多く残っていました。さらに年末年始休日など、イベントごとの休暇も長く設定されており、社員のワークライフバランスもしっかり気を配られていました。

Googlejapanへの転職 まとめ

Googlejapanは、言うまでもなく世界一のIT企業の日本支部です。

日本支部とはいえ、そこで働くのは超一流のみ。必然的に年収も高くなり、福利厚生もしっかりしています。

Googlejapanへの転職は、やはり生半可にできるものではありませんが、こちらも最大手エージェントと手を組みながら、しっかりと転職活動を進めていきましょう。