エンジニアは、仕事の中におけるあらゆるタイミングで、「転職したい」と思うもの。
転職活動の成功とは、その「転職する動機」がしっかり果たされた時言われるものです。それでは、エンジニアというのはどんなタイミングで、「転職したい」と思い立つのか。
今回はその「エンジニアの転職理由」について調べてみましょう。
※本ページにはPRが含まれます。
目次
エンジニアが転職を思い立つ瞬間
それでは具体的に、エンジニアがどんなタイミングで「転職」を考えるのか。
エンジニアの「転職動機」を調べていきましょう。
給与が上がらない待遇が良くならない
普通の会社ならば、働きに応じて給与は上がっていくもの。しかし中には、働きが正当に評価されず、給与やボーナスの額が上がらない、どころか下がってしまうなんてことも。
お金のためだけに働いているわけではないとは言え、働きが給与に反映されないのは、かなりのモチベーションダウン源となりえます。
上層部ばかりが潤って、下の社員ばかり辛い目にあうような会社からは「早く転職したい」と思ってしまいますよね。
仕事内容に不満があった
夢を持って入社その仕事で、「やりたい仕事」ができない場合も転職したいと思うきっかけとなるはず。
よく聞くのが、「プログラミングなど、システム開発に携わりたかったのに、やるのはテストばかり」なんて声です。
企業向けシステム開発を行う「SIピラミッド」に組み込まれた企業にありがちな話なので、この場合もなるべく早い転職をおすすめします。
残業が増えた、休日出勤が増えた
エンジニアの多くが、割りと悪質な環境で勤務を強いられています。
下請けSIerに働いており、長い残業時間、繰り返す休日出勤などに悩まされるエンジニアも転職を考えるものです。
一人暮らしならまだしも、結婚して家族がいるエンジニアならなおさらです。
スキルが身につかない
今の会社でこれからも働いていても、スキルが身につかないと感じるエンジニアも、転職を考えるものです。
いつまで経っても同じ仕事、身につかないスキル…。こういう悩みがあるなら、早い段階で転職するべきでしょう。
よく言われるのが、ここでも「SI開発ピラミッド」です。上流SIerは「テスト」やプロジェクトをまとめるExcel作り、中流以降も、言われたとおりのプログラミングと修正をこなすので、そこに生産性やクリエイティブさは一切ありません。
そうした、SIピラミッドからの転職には、自社開発を行う企業への転職をおすすめします。または、CtoCの開発を行うアプリケーションエンジニアなどでしょうか。
転職成功の鍵は「転職先の見極め」
エンジニアの転職を成功させるための鍵となるポイントは、いかに「転職先の企業への対策を立てるか」という事に尽きます。
転職先の企業では、どんなエンジニア像が求められているのか。どんな対策を行っておくことで、転職しやすくなるのか。どんなスキルを引っさげた状態で、採用試験に臨むべきなのか。
それらをしっかりと正しく見極めた状態ならば、転職はきっと成功するはずです。
企業調査が得意な転職エージェントに登録を
転職エージェントを活用した転職ならば、企業の面接対策から、面接前の書類作成など、転職活動におけるあらゆる分野のアドバイスをくれるのです。
ここでおすすめしたいのが、企業調査をしっかり行い、企業への転職対策に強い転職エージェントの活用です。企業独自の特色に合わせた転職対策を考えてくれる転職エージェントならば、転職成功の確率をぐっと引き上げることができそうですよね。
Spring転職エージェント
私がおすすめしたい「企業調査」に強い転職エージェントは、「Spring転職エージェント」です。
Spring転職エージェントの「キャリアコンサルタント」は、転職希望者と企業担当者が同じ。通常の転職エージェントならば、それぞれ別個の人が担当するところ、それぞれの担当者が同じという「一気通貫型」での転職活動が行われるのです。
これならば、キャリアコンサルタントが「見てきた情報」でアドバイスをくれるため、かなり信憑性のある真に迫ったアドバイスをもらえるはず。
転職を考えたエンジニアは「どうして転職したいか」をもう一度考えてみましょう
いかがだったでしょうか。
転職を考えたエンジニアの、その「転職を考える理由」についてわかってもらえたでしょうか。転職はその後の人生に大きく関わるので、慎重に行わなければならないのは間違いありません。しかし、「転職したい」と思うその理由が正当なものならば、適切な方法で転職活動を進めるべきです。
転職エージェントに一度相談してみましょう。