転職で失敗する30代エンジニアの特徴とは?

悩むSE

30代のSE、ITエンジニアのみなさん、現在転職を考えておられますか?

転職を考えるタイミングは人それぞれですが、働き始めて仕事がすぐに嫌になってしまうなら、比較的早めな20代前半。スキルが身についた状態で、別の場所で働きたいと思った人が行う20代後半の転職。

そして、「このままこの会社にいていいのか」と不安になった人が行う、30代の転職です。30代と20代では、転職で求められる条件も、転職の難易度もまったく異なります。

20代のころは、「ポテンシャル」をアピールすることで、比較的簡単に転職を成功させることができるかもしれません。しかし、30代ともなると、企業側も「即戦力」を求めるでしょう。

※本ページにはPRが含まれます。

30代のSE転職にぴったりの「レバテックキャリア」

レバテックキャリア
レバテックキャリアなら、自己分析から徹底的にあなたの転職活動をサポート。企業への推薦、面接のスケジュール調整、面接が決まれば面接対策まで、手取り足取りあなたの転職活動を後押しします。

スキルの自信のない30代SEでも、レバテックキャリアのコンサルタントの力を借りれば、きっと転職活動がうまくいくはずです。

30代のエンジニアに企業が求めること

30代の転職ともなると、企業側もその人に対して様々な条件を求めます。企業側としても「若さ」の代わりになるものを持っていることを、その人に要求するということです。

具体的に企業はどんな事を期待するのか、見ていきましょう。

高い開発スキル

30代にもなると、企業や募集職種にもよりますが、転職において「高い開発スキル」が必要になります。

乏しい開発スキルで、それなりの企業のそれなりのプロジェクトにつくことができるとは、思わない方がいいかもしれません。スキルが低いままで転職活動を始めても、企業から「今まで何をやってたんだ?」と思われても仕方ありません。

プロジェクトマネジメントスキル

日本企業は未だに、「ある程度の年齢を重ねると、プレイヤーからマネージャーへとキャリアップする」というキャリアプランが一般的です。

30代のITエンジニアともなると、企業側も「プロジェクトマネージャー経験がある」ことを期待することが多いです。

反対に、マネジメントスキルが乏しいなら、それに代わるスキルがあるかどうか、自分で考えてみてください。

数字で表せる実績

30代ともなると、それまでのキャリアで会社に貢献した記録を求められます。

会社にどれくらいの売上を出したのか。どれくらいの集客に成功したのか。20代のころより、30代の転職ではしっかりとした実績が必要です。

30代ITエンジニアが転職で失敗する理由

企業の採用担当に聞いた、30代SEが転職において落選してしまう原因についても考えてみましょう。

企業がエンジニアを落とす理由

まずは転職を希望した30代エンジニアを、企業が落選する理由から調べていきましょう。

企業の採用担当者に聞いたところ、やはり一番の落選理由は「スキル不足」とのこと。エンジニア業界は「スキル至上主義」の世界。熱意や情熱でカバーできないのが、やはりスキルだということです。

逆に言えば、コミュニケーション能力その他が欠いていても、すごいスキルさえあれば、30代エンジニアの転職はうまくいくとも言えます。

続いて落選理由として上げられたのが、企業方針とのズレということでした。30代のエンジニアともなれば、過去の経験などで自分の世界観がしっかりできていることが多く、その世界観が企業方針とミスマッチを起こすことも多々あります。

そんな、「我の強いエンジニア」が企業方針とズレた時、企業が不採用という判断を下すのです。

続いて、最後に採用担当者が口にしたのが、「転職後割り当てられた部署の開発分野の経験不足」が上げられました。

アサイン先の開発で、即戦力となることができないようなら、企業側も採用を二の次にしてしまうということですね。

スキルが足りない

30代にしてはスキルが低すぎる人。このスキルの低さが、30代SEの落選における大きな要因となってしまいます。

20代の落選理由の大きな要因も、「スキル不足」ですが、30代のエンジニアは20代エンジニアよりも高いスキルが求められます。20代はまだまだ、これから学ぶ意欲を見せれば採用される望みがあるのです。

30代ともなると、入社後すぐ第一線で働くことができる即戦力が期待されます。

勉強への意欲も低い

30代エンジニアでも40代エンジニアでも、常に最新技術への知的好奇心、感度の高さが求められます。

IT技術は日々進歩しており、最新技術についていく努力は、すべてのITエンジニアに求められます。30代エンジニアで、現在すでにそれなりのスキルがあるつもりでも、面接で「これからも勉強する意思がある」ことをアピールしましょう。

スキルと希望年収が見合っていない

前職が大規模SIerなど、ある程度大きな企業で働いていた人は、転職後も前職並みの給与を期待します。

しかしその高額な給与に見合ったスキルを表明することができないと、当然ですが転職後の年収が下がってしまいます。年収が下がる程度で済めば良いですが、採用されないことも十分考えられます。

転職後の年収を気にする方は、以前から経験とスキルがある、同業他社への転職がおすすめです。もし、異業種への転職を考えているなら、高い年収自体を諦めた方が良いかもしれません

年齢の割に考えが浅い

今後どうなっていきたいのか。もし業界を変えて転職したいなら、どうして業界を変えたいと思ったのか。

その話を、もっと具体的にするようにしましょう。30代のSEともなると、これまでの自分と、これからの自分について、かなり理路整然と話すことができるのを期待されるはずです。

「どうなりたいか」キャリアプランを明確に

30代ともなると、企業にとっては「中核社員」という扱いになってきます。

企業の中核に収まるとして、今後どうなっていきたいのか。自分のキャリアプランはどのように考えているのか。

年齢に見合った、しっかりした将来像を提示してください。

自分のキャリアプランのために今何をしているか

自分のキャリアプランを考えていたとしても、そのキャリアプランに至るために何をしているか、それも大切です。

「自分はいずれこうなりたい」という思いだけあって、何も行動していないようでは、企業側も30代にもなって行動力のないそんなエンジニアを採用したいとは思わないはず。

エンジニアとして30代で転職を考えているなら、現在進行系で何らかの勉強か開発を独自に行っていてもらいたいです。

30代の転職で大切なことは「自己分析」

30代SEの転職でこれほど失敗してしまう人がいるのは、「転職市場における自分の価値を理解できていない」からです。

現在自分はどれくらいスキルがあり、企業にとってどれくらいの価値があるのか。以前の社内で受けていた評価が、どの企業でも通用するとは限りません。就活依頼久々に、客観的に自分の価値を見直してみましょう。

自己分析がうまくいくかいかないか、が転職成功の鍵

なぜ私がこれほどまでに口をすっぱく「自己分析」というのか、それには理由もあります。

自己分析、もっと突っ込んで言えば自分の「スキルの棚卸し」こそ、転職活動の成功を左右するポイントだからです。「自分は何を持っていて、何が好きか」を一度洗い出してみてください。

それこそあなたのアピールポイントで、あなたが担うべき仕事なのです。

SIerからWebへの転向を考える方は多いですが、SIerに長くいると、Webへの転向は困難です。中でもSIからWeb転向がうまくいく人、失敗する人の特徴を調べておきましょう。

転職で絶対に失敗したくないなら転職エージェントの活用を

IT業界から、転職後再びIT業界のエンジニアとして活躍したいと思っているなら、IT業界の転職に強い転職エージェントの活用をおすすめします。

転職エージェントの中には「ITエンジニア」にターゲットを絞ったエージェントがあります。IT特化転職エージェントのキャリアコンサルタントと相談しながら、自分のキャリアパス形成を行ってください。

レバテックキャリアは30代エンジニアの転職成功率No.1

レバテックキャリア

当然転職に役立つ資格は一つでも多く持っておいたほうが良い

転職で自分のスキルを表明するには、やはり「資格」が一番手っ取り早いです。

「自分は30代になるまでに、数々の知識とスキルを積み重ねた」ことを表すためには、資格を持っていることをアピールしてください。

また、資格があれば、転職後の年収にも影響が出ます。転職では、資格より実務が重要視されますが、やはり転職において資格はないよりある方がずっと有利です。

具体的にどの資格を持っていると良いか、いくつか紹介します。転職で役立つ資格は、「転職を考えるSEが持っておくべき資格とは」でも説明しています。

どの業界、職種の転職でも、転職時資格を持っているのは有利となります。 転職時に、採用する企業側はその人の「人となり」がわかりません。そ...

プロジェクトマネージャー試験

30代の転職ともなると、「キャリアアップ」を考えた転職がとても多くなります。

そんなキャリアアップ転職で役立つ資格がこの、「プロジェクトマネージャー試験」です。転職を考えたエンジニアの中には、「ゆくゆくは大きなプロジェクトをまとめるマネージャーになりたい」と思っている人もいるはず。

そんなエンジニアにはぜひ、早い段階でこのプロジェクトマネージャー試験をとってもらいたいです。

企業側も、そんなエンジニアの「キャリアアップへの意欲」を評価してくれるはず。

ネットワークスペシャリスト

ネットワークシステムの構築から運用までの流れで必要な知識がすべて試されるのが、ネットワークスペシャリスト試験。

インフラ系エンジニアとしては、自分のスキル、知識を表明するためになんとか持っておきたい資格です。が、平成26年度の合格率が「13.9%」とかなりの難関試験です。

まとめ

30代エンジニアが転職する時、知っておくべきこと、考えておくべきことは、20代エンジニアが転職する時とは少し異なります。

採用活動を行う企業側も、「30代にもなれば、ある程度のスキル、経験があるだろう」という前提でみています。20代はポテンシャルでカバーできる部分も、30代にもなると通用しなくなってくるのです。

30代エンジニアは、転職活動を本格的に考える前に、転職市場での自分が持つ価値をもう一度見直してみてください。