データベースエンジニアに転職!必要なスキルは?どんな人が向いている?

サーバールームにいるエンジニア

データベースを専門に扱うエンジニア、データベースエンジニアは、データベースの設計から開発、運用・保守・管理まで行うエンジニアです。企業が扱う情報システムを取りまとめるデータベースエンジニアの仕事は重要ですが、まだまだ数が多くないのも確か。

しっかりと過去のスキルと、現在のIT知識を活かして、データベースエンジニアへの転職は十分に可能です。

データベースのスペシャリスト、データベースエンジニアとなるための条件、必要なスキルや経験についても詳しく調べておきましょう。

※本ページにはPRが含まれます。

データベースエンジニアの転職事情

まずは、データベースエンジニアの転職周りの情報から見ていきましょう。

データベースエンジニアを取り巻く転職事情はどうなっているのでしょう?

データベースエンジニアの基本業務

まずは、データベースエンジニアの基本業務からおさらいしておきましょう。

データベースのスペシャリストは普段、どんな仕事をしているのか?

データベースの設計・開発

データベースエンジニアの基本、データベースの設計と開発を行います。

企業や顧客が必要としているデータベースを、クライアントが望む形で設計して、実際に開発を請け負います。最適なデータベースを設計スキルは重要です。OracleやMicrosoftSQLserverなどのデータベース製品から、今回最適だと思うものをしっかりと選別します。

そして実際に、データベースのソリューションを用いてデータベースの構築を行います。このデータベース開発技術こそ、データベースエンジニアの腕の見せ所です。

データベース管理・運用

開発したデータベースを管理・運用するのも、データベースエンジニアの仕事です。データベースに記録されたデータを長期的に保存、そしてデータを活用できる形に整えておくためには、ある程度の技術と努力が必要です。

今やデータベース管理はあらゆる企業にとって最優先事項の課題です。しっかりとバックアップを取って、サーバーの最適化を行い、効率化を行うのはエンジニアに求められた重要な仕事です。

データベース活用

さらにレベルの高いデータベースエンジニアには、データベースの活用と提案を行う仕事が求められます。

今運用しているデータベース、そしてそこに入っているデータを、もっと効率よく動かすにはどうしたらいいか。もっとこうしたらビジネスに活かせるのではないか…という提案事業を行います。

ここまで行うことができるのは、幅広いビジネス知識、そしてデータベース知識を持っておくことが必要となります。

データベースエンジニアの需要は減りつつある?

昨今、データベースエンジニアの需要は減少傾向にあると言われています。

とはいえ、それは何もデータベースエンジニアの数が減った、データベースエンジニアの案件が少なくなったというわけではありません。

データベースエンジニアはインフラエンジニアとして、他分野の仕事をこなすことで以前存在しています。逆に、以前よりインフラエンジニアとして働いていた人は、データベース分野の仕事を行うことも増えてきたというわけです。

専門知識を持った職人的なデータベースエンジニアの需要は変わらず高い

PHP+やMySQL、AWSなどのクラウドベースのサーバーを扱える、データベースの専門家のニーズは依然として高いままです。もちろん従来通りの、DB2などを扱うプロフェッショナルのデータベースエンジニア案件も、まだまだ一部では高いニーズを誇っています。

クラウドデータベースもIT業界に広まってきていますし、データベースエンジニアとしての仕事は、その姿は変わりつつあるが無くなることはないと言っていいでしょう。

データベースエンジニアの年収は?

やはりこれも、各エンジニアのスキルなどで年収が変わります。また、勤める企業や関わるプロジェクトなどでも、年収には大きく差が生まれるでしょう。

しかし大体、30台におけるデータベースエンジニアの平均年収は、500万円前後と言われています。しかしこれはあくまで平均。専門資格や専門スキルを一つでも多く持っているエンジニアには、エンジニアを雇用している企業からも良い待遇を受けることができるはずです。

データベースエンジニアへの転職

ではここからは、具体的にデータベースエンジニアへの転職を行うことを考えながら情報を探っていきましょう。

データベースエンジニアの適性が高い人

まずは、データベースエンジニアに向いている人、データベースエンジニア適性が高い人の特徴から見ていきましょう。

根幹を支える「縁の下の力持ち」になりたい人

データベースは、「表」のシステムではありません。

データベースエンジニアは、あらゆるアプリケーションやシステムに必要なデータを取りまとめる、データベースを管理することになります。

データベースを管理することで、ユーザーから直接感謝されることはありませんが、システムやアプリ運営において絶対に必要不可欠な存在です。そんな表では活躍せず、「縁の下の力持ち」であることに満足できる人が、データベースエンジニアに最も適しています。

細かいデータを正確に管理できる「緻密さ」がある人

データベースに欠陥があると、結果的にあらゆる部分のシステム破損などを招いてしまいます。そんな、不整合を起こさない緻密なデータベース設計ができる正確さも、データベースエンジニアには求められます。

そして万が一問題があった場合も、柔軟に対応できる柔軟さ。そして多少のバグには動じない強靭さも、データベースエンジニアには求められます。

新しい技術を取り入れることができる人

IT技術の技術革新のスピードは目覚ましく、次々と必要技術が移り変わっていきます。

そんな進歩の早いスピードについていくスピード。その技術が新しくなったニュースに置いて行かれないアンテナの高さも、データエンジニアに必要なものです。

コミュニケーション能力が高い人

他のエンジニアにも、コミュニケーション能力は必要です。

どうしてかというと、エンジニアの仕事はいつも「チーム作業」で、チーム作業を行うためには綿密な会話のためにコミュニケーションを取ることになるのです。

データベース設計のためにコミュニケーションが必要ですし、実際にデータベースを開発しはじめた時にも、他のデータベースエンジニアと会話をしながら会話する必要があります。

データベースエンジニアへの転職で役立つ資格

データベースエンジニアへの転職を考えた時、持っておくと有利な資格も知っておきましょう。

どのエンジニア業でも、自身のスキルを誇示するためにも、持っている資格は重要です。

オラクルマスター

やはりデータベース製品で有名なのはOracleです。

そんなOracle社のOracleMasterは、やはり持っておきたい資格です。データベースエンジニアの業務で、Oracle社の製品を使うならば、採用条件としてオラクルマスターを持っていることを掲げることも少なくないほどです。

Bronze、Silver、Gold、Platinumの4つのレベルで分けられており、下のレベル資格を取らない限り、その上の資格にチャレンジすることも許されません。

OSS-DB技術者認定資格

どんなデータベースにも普遍的に役立つ資格として、OSS-DB技術者認定試験があります。

オープンソースソフトウェア製品の利用、オープンソースソフトウェア製品への切り替えを考えている際にもおすすめの資格です。

まとめ

データベースを扱うスペシャリスト、データベースエンジニアへの転職を行う際知っておくべき情報を書いておきました。

データベースエンジニアの需要は近年減少傾向とも言われていますが、かつての姿とは違う働き方で、現在も確かに存在しています。

データベース自体の需要は、今後も無くなることが無いからです。