セールスエンジニアとは、その名の通りセールス(営業)色の強いエンジニアです。
一般的に何かシステムや機械を開発するエンジニアと違い、クライアントに技術を導入してもらい、その後の調整まで行うのがセールスエンジニアです。
名前を聞いただけでは、セールスエンジニアの詳しい仕事内容など、イメージし辛いですよね。
今回は、エンジニアの専門知識を持った、営業職「セールスエンジニア」へ転職を果たすための情報をご紹介します。セールスエンジニアという癖の強い職業だからこそ、知っておくべき情報は多いです。
※本ページにはPRが含まれます。
セールスエンジニアの転職事情
まずはセールスエンジニアの転職事情から調べていきましょう。
1人黙々と開発作業を行う他エンジニアと違い、仕事上で顧客とのコミュニケーションを行うのが避けられないセールスエンジニア。いったいどんな人がなることができるのか?IT業界全体で、どれくらいの需要がある仕事なのか?そしてその需要はこれからも継続してあるのか。それらの情報を調べてみましょう。
セールスエンジニアの基本業務は?
本格的にセールスエンジニアへの転職について調べて見る前に、もう一度セールスエンジニアの業務内容についておさらいしておきましょう。
自社のエンジニアと客先の架け橋
エンジニアは当然何かを「造る」人です。それが仕事。
そして、社会においてシステムや何らかの製品を必要とする企業もあります。
それらの「需要と供給」をつなぐ架け橋となるのが、「セールスエンジニア」です。製品の提案から導入サポート、導入後の使用検討や簡単な障害対応まで、このセールスエンジニアが担います。
当然IT製品を取り扱うことも多いので、かなり詳しいIT知識が必要となります。他の営業と違い、付け焼き刃の知識ではなくかなり濃い専門知識が必要となります。ですから、それまでエンジニアとして働いていたほうが、その後セールスエンジニアとしてスムーズに業務を行うことができるでしょう。
技術者としての知識とノウハウで自社製品導入をサポート
やはり営業職との最大の違いはここです。
エンジニアとしての専門知識があるため、クライアントとの交渉、調整を行いながら自社製品導入のアドバイス、サポートを行います。もっと専門の「営業担当」は別の人間が担っていることも多いのです。
セールス「エンジニア」としての仕事を求められるのが、この仕事の特徴です。
セールスエンジニアの需要はどれくらいなのか?
IT業界は、技術の発展スピードがとにかく早い業界です。
新しい技術が出てきたら、それまでの常識は簡単に覆される。そんな世界です。
そんな世界で、IT業界の専門知識を持っており、なおかつ顧客との交渉からアフターフォローまでこなすセールスエンジニアの需要は高いです。マイクロソフトなど大企業でもセールスエンジニア職が常に募集されていることからもそれは明らか。
エンジニアとしての知識がある、同時にセールスとして売り込むこともできる…という優秀なセールスエンジニアは、どこに行っても戦うことができるでしょう。
セールスエンジニアの年収はどれくらい?
セールスエンジニアの平均年収は、2015年のデータで男女比合わせて「661万円」。
他のエンジニア職と比べ平均年収は高めです。これはやはり、エンジニアとしての高い専門知識が求められるだけでなく、顧客との交渉からアフターフォローまで行う事になる「仕事幅の広さ」ゆえです。ときには、トラブルが起こった際そのトラブル対応を行うこともあり、かなり仕事は多いです。
多くの仕事をこなすことになるということもあり、この年収の高さは当然とも言えるものかもしれません。
セールスエンジニアと営業職の違いとは?
再三言っているように、通常の営業とセールスエンジニアの最大の違いは、「専門知識を持っているか否か」です。
エンジニアの目線から言って、顧客にはどんな問題があるのか。その問題は自社のどんなシステムでどのように解決することができるのか。そうした専門的な提案は、エンジニアとしての知識があるからにほかなりません。
そして、エンジニアという名前ですが、プログラミングなど実際の開発業に関わることもありません。
とはいえ、業界の最先端の知識、流行の開発技法や開発技術に関する知識も必要です。また、セールスエンジニアとして、顧客がどんな業界で、どんなルールに則って仕事をしているのかなど、幅広い分野への知識も求められます。
ともかく、セールスエンジニアは幅広い知識と、顧客と会話するための交渉力など、幅広いスキルが求められるスペシャリストです。
セールスエンジニアへの転職
ではここからは具体的に、セールスエンジニアへの転職を具体的に考えながら情報をみていきましょう。
自身のキャリアパスを考えた時。そしてこれまでの経験を活かしたい人、さらに年収アップも狙える、セールスエンジニアへの転職について詳しくみていきましょう。
セールスエンジニアの適性が高い人は?
ではどんな人が、セールスエンジニアに向いているのか。セールスエンジニア適性が高い人についてみていきましょう。
我こそは!セールスエンジニアにピッタリだ!と感じた方はぜひセールスエンジニアを目指してみてください。
一通り開発技術は身についたが開発だけじゃ満足できない人
以前はバリバリエンジニアとして働いており、もう一通り開発業務は経験した。
でも、プログラミングやなんやで開発業務はもう飽きた!別のことをやりたい!という方は、セールスエンジニアに向いています。「飽きっぽい」その性分さえも、次々と新しいIT知識を身に着けていくセールスエンジニアの適性が高いと言えるほどです。
エンジニアも楽しいけど、別のことをやりたい…そんなあなたにセールスエンジニアはぴったりです。
自身の技術発信が好きな人
自分が身につけた開発技法、開発技術、その他自分の技術を外部に発信するのが好きだと言う方、セールスエンジニアに向いています。技術ブログを書いていたり、Qiitaに頻繁に投稿するという方は、セールスエンジニアえの適性が高いと言えるでしょう。
とにかく、「意識が外に外に向いている方」は、セールスエンジニア適性が高いと言っていいでしょう。
セールスエンジニアへの転職で役立つ資格
セールスエンジニアへの転職を考えている方も、当然資格をいくつか持っておくべきです。
営業職であると同時に、ITのスペシャリストであるべきセールスエンジニア。そんなセールスエンジニア業で役立つ資格をご紹介します。
基本情報技術者試験・応用情報技術者試験
ITの基本知識が詰まっている資格と言えばこの、基本情報技術者試験です。
この資格の良いところは、ITの基礎知識を学ぶことができるだけでなく、経営管理など実際のIT企業の業務に役立つ知識も学ぶことができることです。仕事の上でIT知識が必要な様々な場面で役立つ資格だと言えるでしょう。
セールススキル検定
非営利活動法人のセールスコーチング協会が実施するこの資格。
セールスエンジニアには絶対必要な「営業力」が試される資格です。基本的なセールマナーから、顧客との関係性の構築、営業計画の実行力など、営業活動に必要な様々なノウハウが、セールススキル検定で試されます。
まとめ
セールスエンジニアは、エンジニアとしての技術と知識だけでなく、顧客との綿密な交渉を行う「コミュニケーション能力」も求められる仕事です。
クライアントと関わるあらゆる仕事を任せられることもあり、平均年収の相場も他業種と比べると高めです。
開発業じゃ満足できない、外部の人とのかかわり合いを求める方にピッタリの職種です。